人気生産者の上位キュベは即買い必至、シュメルツァー
こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。
本日はご紹介するのはオーストリアナチュラルの生産者として人気のシュメルツァーより、なんと輸入本数わずか70本というほんの僅かしかない上位キュベのカベルネ・ソーヴィニヨンの赤ワインです。
お値段は8千円台と少々しますが、一度シュメルツァーのワインを飲んだことがあればむしろお手頃と感じてしまいます。わずか70本という希少性もあり、見つけた際には購入しておいて損はないはずです。
「Schmelzer BergWerk Cabernet Sauvignon 2019」
3代目で当主であるゲオルク・セニ(父)が16歳の時に父親を車の事故で亡くし、高等職業教育学校で農業とぶどう栽培を学んでいたが、やむなく家業を継ぐ。
この時よりビオディナミ、スパゲリック、ハーブの手法を学び、2007年より殺虫剤や除草剤を排除するだけでなく、自然と調和した健全な土壌を維持することで、デメターの分類を超え、ルドルフ·シュタイナーの生物力学的見解に沿った総合的なアプローチを実践。
現在は4代目のゲオルク・ケー(息子)ともに発酵と熟成に時間を掛けられる調和のあるワインをテーマにし、ストレスが無い完全なナチュラルワイン造りを目指している。
砂利、砂土からなるゴルドベルク畑のビオディナミ(デメター認証)のぶどうを使用。手摘みで収穫。選果後、全房のまま、足踏み破砕し、畑の中に埋めてあるクヴェヴリに入れ、1年間一切触らず放置。(1年間マセラシオンペリキュール)、1年後の秋に掘り出し、プレス。粘土の陶器ボトルにノンフィルター、酸化防止剤なしで瓶詰め。
カシス、プラックプラム、グローブの香り。
杉の清涼感、酸は滑らかでアタックはやや強い、タンニンも力強いが口当たりはなめらか。全体的に濃縮感がありエキスの力強さが感じられる。
(輸入元資料より)
Liquor Stand Sai
住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F
電話番号:03-6432-2293
NEW
-
26.Apr.2023
-
東京でワインショップ...こんにちは、世田谷区中町のLiquor Stand Saiで...20.Apr.2023
-
優しさに包まれるソー...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...01.Mar.2023
-
北イタリアで三姉妹が...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...11.Feb.2023
-
超有名ワイナリーの秘...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...09.Feb.2023
-
こんなお酒もあります...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...07.Feb.2023
-
日本酒はじめました!...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...04.Feb.2023
-
ワイン発祥の地で造る...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...02.Feb.2023