SNSでも人気のチェコナチュラル、ドルゥヒ・グレフティ

query_builder 2023/01/21
テイスティングナチュラルワイン角打ち
DSC_0978

こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。


昨年の今頃にSNSで見かけない日はないくらい毎日のように投稿されていたナチュラルワインがありました。その生産者はチェコのドルゥヒ・グレフティ。落ち着いた味わいながらじんわりと沁みてくる旨味が特徴で、アルコール度数も低め、お値段もソコソコお手頃とかなり人気となりました。

そして、今年もやってまいりましたのでご紹介させていただきます。こちらは色合いが華やかなエチケットのロゼ泡。即完売必至です!


「Dlúhé Grefty Helena 2021」 ¥3,960


ワイナリーはチェコの南西部にある小さな村、ムチェニツェ村にあり、最初にぶどう畑を造ったのは2008年、現在は家族と一緒に8つの区画で、合計1.5haのぶどう畑でミュラー・トゥルガウ、ゲヴュルツトラミネール、ノイブルガー、ピノブラン、リースリング、ヴェルシュリー スリング、ピノグリ、その他原産種をオーガニックで育てている。
畑は土壌は黄土と粘土質。
ワインは自然発酵で、通常は225Lサイズのオーク樽で澱と一緒に熟成され、ノンフィルターでボトリング。
基本的には介入を最小限に抑え、化学薬品等は一切使用せず、ヴィンテージごとに毎年ぶどうのブレンドや醸造方法が異なる。
2015年からワインを販売し始めたが、短期間で大気人気となり、今では世界各国に輸出されているがヤロスラヴはムチェニツェ村のテ ロワールを見せたいだけで、セラーで特殊なことはしていないと言う。
年間の生産量は5000本。

手摘みで収穫、選果後、除梗破砕し、ダイレクトプレス。ステンレスタンクに移し、1ヶ月ほど発酵させ、残糖を残したまま、ノン フィルター、酸化防止剤なしで瓶詰め。

ややオレンジがかったピンク。

スモモ、アセロラ、ザクロ、野菜ジュース の風味、ピンクペッパーのようなスパイシーさがあります。

高いシャープな酸味、コクのある程よいニガミが特徴的、口当たりまろやかでネクターのようなトロミがあり、優しい泡が特徴的。

(輸入元資料より)

----------------------------------------------------------------------

Liquor Stand Sai

住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F

電話番号:03-6432-2293

----------------------------------------------------------------------