希少なカナダのハイブリット品種、バコノワール
こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。
本日はちょっと珍しい、カナダのハイブリット品種の葡萄を使ったワインをご紹介します。
「Serenity by Lakeview Cellars Baco Noir 2017」 ¥2,200
レイクヴュー・セラーズは、カナダ随一のブドウ産地であるオンタリオ州ナイアガラ半島に位置する醸造元。 当時アマチュア醸造家だったエディ・グリンスカス氏と妻ロレイン氏が、1986年にブドウ栽培を開始。1991年に小規模なワイナリーを開設し、本格的にワイン醸造を開始。ナイアガラ地方のワイン醸造のパイオニアの1つとして知られており、エディ氏がオンタリオ州最優秀ワインメーカーを受賞するなど、高い醸造技術で定評がある。現在は引退したエディ氏に代わり、エディ氏の下で醸造を修業したトム・グリーン氏が、2003年からワイン醸造を務める。
カベルネソーヴィニヨンやシャルドネ、メルロー、ピノグリなどのヴィニフェラ品種を中心に、バコノワールやヴィダルといった耐寒品種など幅広い品種を栽培している。ナイアガラ半島の中でも温暖なナイアガラ・オン・ザ・レイクに位置するため、上質なフルボディの赤ワインや、アロマティックな白ワインで特に定評がある。2008年には最先端の設備を備えたワイナリーを設立。上質なワインを効率的に生産しつつ、環境に配慮したサステイナブルなワイン造りを両立している。
バコノワールは赤ワインのハイブリッド品種。冷涼気候に強いことから、アメリカ北東部やカナダで広く栽培されています。深い色調で、チェリーやスモークのアロマ。ミックスベリーやプラムの味わいが特徴で、肉料理によくあいます。
(輸入元資料より)
バコノワールはフランスの種苗家フランソワ・バコ さんがフランスの葡萄フォルブランシュと北米原産のリパリア系品種を交配させて誕生した葡萄とのこと。寒さに強いということでカナダでの栽培が広まったそうですが、1980年代以降にヨーロッパ系のメジャー品種への植え替えが推奨され減っていったそうです。現在生産量としてはかなり少ないようで、カナダのリカーストアでも扱っているのはごく少量とのこと。
比較的リーズナブルなお値段なので、ぜひ試してみては?
Liquor Stand Sai
住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F
電話番号:03-6432-2293
NEW
-
26.Apr.2023
-
東京でワインショップ...こんにちは、世田谷区中町のLiquor Stand Saiで...20.Apr.2023
-
優しさに包まれるソー...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...01.Mar.2023
-
北イタリアで三姉妹が...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...11.Feb.2023
-
超有名ワイナリーの秘...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...09.Feb.2023
-
こんなお酒もあります...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...07.Feb.2023
-
日本酒はじめました!...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...04.Feb.2023
-
ワイン発祥の地で造る...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...02.Feb.2023