ドラゴン伝説の土地で造られるワイン、ドラゴンビュル
こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。
本日は7本集めるとドラゴンが願いを叶えてくれそうな気がするスパークリングワインのご紹介です。
「Domaine Hurst Dragonbull' Ancestrale Petillant Naturel」 ¥3,520
17世紀からトゥルクハイム村に住む長い歴史を持つウルスト家は1926年にBRANDブラントの畑を購入し、ワイン造りをはじめ、1989年に弟のアルマンと兄のベルナールが畑を相続されました。
アルマンはワイン造りを続け1991年に現在のワイナリーを建設しドメーヌ・アルマン・ウルストをはじめる一方、ベルナールは農協へブドウを販売。
2016年に後継者に悩んだアルマンは、投資家マーク・リナルディ氏に畑とワイナリーを譲り、兄ベルナールの畑も同時に購入。バラバラであったウルスト家の畑は再び統合され、2017年にソムリエの経験を経て醸造家になったサミュエル・トットリ氏が総責任者となり、ワイナリー名もドメーヌ・ウルストに変更して再スタート、2019年ヴィンテージよりデメテール認証を取得します。
アルマン氏も相談役として健在です。
ドラゴン伝説の残る土地、アルザス・グラン・クリュ“ブラント”の ミュスカ・オトネル種から造られるドラゴンビュル。
アンセストラル方式のペティヤン・ナチュラル。
グラン・クリュ・ブラントのミュスカ・オトネル種を手摘みで収穫し圧搾、低温のステンレス・タンクで自然発酵後、フィルターをかけず、手作業で瓶詰めし王冠で栓をしています。3.3 気圧。ボトルの中でも引き続き発酵は続いていて、心地良い泡を 生み出しています。工程の中で亜硫酸は無添加です。
明るく輝きのある麦わら色、プチプチと優しい泡立ち。フレッ シュでさわやかな果実感、ドライなタッチの飲み口が心地よ く、アフターに少しヨーグルトのニュアンスを感じます。
(輸入元資料より)
ミュスカ(マスカット)系の葡萄を使っているので、香りからまず華やか!果実味あふれるフレッシュな味わいは昼下がりにぴったりのワインです。まだ日差しがあたたかな日に外で飲みたいですね。
Liquor Stand Sai
住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F
電話番号:03-6432-2293
NEW
-
26.Apr.2023
-
東京でワインショップ...こんにちは、世田谷区中町のLiquor Stand Saiで...20.Apr.2023
-
優しさに包まれるソー...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...01.Mar.2023
-
北イタリアで三姉妹が...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...11.Feb.2023
-
超有名ワイナリーの秘...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...09.Feb.2023
-
こんなお酒もあります...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...07.Feb.2023
-
日本酒はじめました!...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...04.Feb.2023
-
ワイン発祥の地で造る...こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」...02.Feb.2023