近い将来はプレミアムワイン?ドメーヌ・シャンガルニエ

query_builder 2022/11/25
テイスティング量り売りナチュラルワイン角打ち
DSC_0838

こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。


本日ご紹介するのは、近年価格の高騰が顕著なブルゴーニュのなかで高いクオリティを持ちながら比較的リーズナブルな白ワインです。


「Domaine Changarnier Bourgogne Blanc – Les Dressoles 2018」 ¥4,180


1720年に設立された歴史ある小さなワイナリー。

現在は、ムルソー、モンテリー、オーセイ・デュレス、ポマールの合計12のアペラシオンから、年間約2.5万本を生産している。

それぞれの生産量はとても少なく、ものによっては年間数百本しか生産されないものもある。

テロワールを尊重し、それぞれの土地の特徴的な性質を引き出すことを重視して、環境を最大限に尊重したワイン造りを行っている。

近年ではオーガニック農法を実践し、ビオディナミに取り組むなど、より良いワインを造るために最大限の努力を惜しまない。その姿勢がワインのクオリティの向上につながっている。

彼らのワインを口にすれば、誰もがそのクオリティの高さに舌を巻くだろう。

近い将来、ドメーヌ・シャンガルニエのワインは、プレミアがつくほどの人気となるかもしれない。


実はムルソー。でも、ムルソーは名乗らずブルゴーニュ・ブランという珍しい白ワイン。ムルソーの村の中で栽培された葡萄から造られているが、何故かブルゴーニュ・ブランとされている。ただ、味わいは正しくムルソー。このクオリティなら納得、この価格は破格。力強くも優しく、しなやかなワイン。熟した洋梨等のフルーティーな味わいの中に、程よい酸味、苦味、甘みのバランスが重なり合う。心地よく長い余韻を楽しめば大きな満足感を得られるだろう。

(輸入元資料より)


このワインを試飲したとき思ったのが、久しぶりにこの価格帯でいいワインに出会ったなということです。ブルゴーニュ・ブランでも5千円前後が当たり前になってきている状況で、税抜3千円台でこのクオリティはなかなか稀です。こんな出会いがあるといれしいですね。

----------------------------------------------------------------------

Liquor Stand Sai

住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F

電話番号:03-6432-2293

----------------------------------------------------------------------