カナダのヴィンテージスパークリング!ブルーマウンテン

query_builder 2022/11/15
テイスティングナチュラルワイン角打ち
DSC_0817

こんにちは世田谷区中町の「Liquor Stand Sai」です。


本日はシャンパーニュでは倍の価格はするであろう長期熟成を経たヴィンテージスパークリングワインをご紹介します。


「Blue Mountain Vineyard - Reserve Brut 2012」 ¥7,150


バスー湖を臨む、絵のように美しい南オカナガン渓谷にある家族経営の醸造元。マヴェティ一家が1971年からこの地で農園を開拓しており、1991年にワイナリーを始めました。創業当初からサステイナブルなブドウ栽培を実践しており、自社栽培のブドウのみを使用しています。

ピノブランやピノグリ、シャルドネ、ソーヴィニヨンブラン、ガメイ、ピノノワールの品種にフォーカスし、味わいに深みのある長期熟成可能なワインを造っています。テロワールとヴィンテージの特徴がよく表現されていつつ、一貫したスタイルを感じられるのが彼らのワインの特徴です。

手摘みで収穫した自社畑産果実を100%使用。ファーストプレス果汁のみを用いて、トラディショナル方式で醸造。果実を全房プレスの後、品種別に発酵。一次発酵の終了後ブレンドし、酵母を再投入して2013年9月に瓶詰。瓶内二次発酵を経て、澱と共に6年半の間熟成。2019年8月にデゴルジュマンし、辛口のブリュットに仕上げた。更に約12か月間瓶熟の後、リリース。

繊細な泡が絶え間なく立ち昇る。レッドフルーツや柑橘フルーツに、トーストのニュアンスも感じられる、複雑な香りと味わい。イチゴの風味が現れる芳醇なフィニッシュは、長時間持続。

牡蠣や、帆立貝のフライ、マッシュルームのリゾットと合わせたい。

(輸入元資料より)


シャンパーニュのノンヴィンテージがほぼ同価格帯で販売されていることからも、このワインのお買い得感がわかりますね。

クリスマスや年末にむけて、ぜひ一本かっておいてはいかがでしょうか。


それではまた。

----------------------------------------------------------------------

Liquor Stand Sai

住所:東京都世田谷区中町5-32-2 1F

電話番号:03-6432-2293

----------------------------------------------------------------------